|
■WIKING(Germany) ■Golf
TDI■1:87■4Doors |
IAA2003でデビューした第五世代のGolf。 いわゆる”メーカー別注品”と呼ばれる銀色の パッケージ入りのWiking製品です。 親指大とは思えないクオリティは、昨今の 1/87に通じるもの。 |
|
|
■WIKING(Germany) ■Golf
TDI■1:87■4Doors |
フランクフルトショーでは、
全9色がパッケージで売られていました。 これは、実車のカタログにあるボディカラー見本の ページにミニカーを並べてみたところです。 カタログにはホワイトが設定されていますが ミニカーにはまだないようです。 いきなり、ミニカーにこれほどのバリエーションが 登場するのもゴルフならでは、です。 |
|
■Autoart ■Golf TDI ■1:43 ■4doors ■Sunroof 1/43スケールは、 一気に二社から登場です。 このAutoart製は、4ドアをモデル化。 ドアノブは別パーツをはめ込み、ルーフ アンテナなども装備しています。 また、シャシーの表現が精密で、特に 実車がこの世代で初採用したリヤの マルチリンクサスが非常によく再現されて います。前輪がステアできるのも嬉しいギミック。 ドアやテールゲートは開きません。 |
|
■Schuco ■Golf TDI ■1:43 ■2doors ■Sunroof こちらは、SchucoのGolf5。 2ドアをモデル化しています。 ホイールもAutoartとは別のタイプです。 プレス写真でも、2ドアはこのホイール を履いています。窓が半分開いた表現が ユニークです。こちらもドアやテールゲート は開きません。 |
|
初代から順に並べてみると 奥のゴルフ1から世代を重ねるごとに 順調にAピラー(フロントグラス)が 寝ていくことがわかります。 空気抵抗を追及した結果でしょうか。 でも、フロントが寝た分、リヤゲートは 世代を重ねるごとに切り立って 行きます。 室内空間は、一定に保たれて いるのですね。 |
|
デビューは、 もう30年ほど前になる初代ゴルフ。 ミニカーのクオリティもずいぶん 進化しましたが、昔の「オモチャ」っぽい 感覚が薄れてきたのは残念です。 特に1/43スケールあたりでは、 大胆にドアやエンジンフードが開く スケールモデルは、めっきり少なく なりました。こんなに小さくなっても、 「時代」が感じられるのは面白い ことです。 |
New! ■Realtoy(China) ■Golf ■1:57 ■4doors トイザらスで流通している”Realtoy"の GolfV。99円です。同シリーズでTouaregもあり。 塗装の肌理は粗いですが、カタチはGoodです。 |
|
■Norev(France) ■Golf GTI ■1:43 ■2doors ”GTI is Back”を掲げ、登場したVのGTI。 各部に散りばめられた初代GTIの意匠が、 ミニカーの世界でも、特別なオーラを感じさせ ます。Norev社は、フランスの老舗メーカー。 初代ゴルフ以来の水冷VWミニカーです。 今回のGTIミニカーは、プレス向けの 箱入り仕様も含め、一手に引き受けて いるようです。独逸の誇る伝説の名車を フランスのブランドが模型化するのも なんだか不思議です。 |
|
■for Press |
|
■Norev(France) ■Golf GTI ■1:60 ■2doors トミカサイズのGTIです。 ライトのレンズ、ホイールのメッキなど、 よい仕上がりです。 |
|
この赤の二台、エンブレムの プリント位置が違ってます。(テールライトの色も) 2003のフランクフルトショウで発表された プロトタイプでは、”GTI"エンブレムは、 右サイドに配されていました。 市販モデルでは、左サイドになりました。 意図されているのかわかりませんが、 そういうことにしておこうかな。 |
|
New! ■VolkswagenAG(Germany) ■Golf GTI ■120mm ■4doors おなじみリサイクルペン立てシリーズの GTIです。ハニカムグリルもきっちり再現。 ホイールは、実物と違いますが・・・ 独逸製で4ドア仕様というのが、 ちょっと意外。 |
|
New! ■Speedy(China) ■Golf GTI ■1:24 ■4doors 手頃なサイズ、手に取っても壊れない 大らかな造作。(壊れやすいミラーは ゴム製)。ドア、エンジンフード、 リヤゲート開閉、そして4ドア仕様。 これで右ハンドルなら日本導入モデル なのですが、それを抜きにしても 魅力的な一台。 久々にミニカーらしいつくりが素敵です。 |
|
New! ■Minichamps(Germany) ■Golf R32 ■1:43 ■2doors Golfの最上級モデル、4Motion搭載のR32にも 新世代が登場。GTIとはまた違った迫力のフロ ントグリルは、Minichampsの手で精巧に再現。 |
|
専用デザインのスポイラー、センター二本出し マフラー、繊細なアルミホイールなど、 1:43スケールの再現力は飛躍的に向上して います。ディスプレイモデルとしては、この上なく すばらしいものですが、触るのもちょっと恐い 細かさは一体どこまでゆくのでしょう。。 |
|
New! ■Takara (Japan) ■Golf GTI ■Choro Q ■4doors & 2 dooas GTIのチョロQです。Golfは、初代、二代目はチョロQで 製品化されましたが、3、4とお休みだったので、久しぶり のラインナップ。赤いラインが利いてます。 GTI Cup参戦中モデルも製品化されましたが、 2ドアと4ドアでボディが作り分けられています。 |
|
New! ■Minichamps (Germany) ■Golf Plus ■1:43 派生車種が増え、分類も微妙 ですが、リヤエンブレムはただ ”Golf”となっているので こちらに載せます。名前変えても よかったのではないかと 思いますが・・・ミニカーは手堅い Minichampsから。 |
|
New! ■Wiking (Germany) ■Golf Plus ■1:87 黙っていれば1:43にも見える、精緻な昨今の1:87。 日本導入の実車は、ナンバープレートの凹みが 欧州仕様のままの横長タイプなんですね。いいですね。 |