■Revell(Germany) ■Golf GTI ■1:18 ■全長232mm ■1997 Revellはプラモデルで有名なメーカーです。 このゴルフ4はドア、ボンネットは可動ですが、リヤハッチが開かないのが 残念です。大きいので、エンジンルームや内装も凝っています。 他に赤のボディカラーあり。 |
|
■Revell(Germany) ■Golf GTI ■1:18 ■全長232mm ■1999 上の青いゴルフと基本的には同じです。 しかしこちらのパッケージは「1999モデル」となっていて、 若干マイナーチェンジが施されています。 初期型では、なぜかトレッド(左右のタイヤの間隔)が 狭くて、今いち足回りが貧弱に見えたのですが、 99年モデルではトレッドが拡大され、安定感が増しています。 ホイールのデザインもBBSからMontrealに変更されています。 なんだか、本物の話をしてるみたいになってしまいました。 |
こちらは、ドイツのVWディラーで売られていたラジコンです。 一応、前後左右は自在ですが、スピードもステアリングも 微調整はできません。プロポーションがなかなか格好良いので ミニカーと思えば飾っておくだけでも満足できます。 ■Dickie(Germany)■Golf V5■1:12■350mm■Radio-Control |
|
|
タミヤのラジコンです。NEW BEETLEと共通のシャシーです。 きちんとFF駆動で、大変よく走ります。 タミヤは、ラジコンとプラモデルのラインナップが重なることが 多いのですが、このゴルフの場合、プラモは4ドア、RCは2ドア。 しっかり作りわけているんですね。 なぜかラジコンは、両社ともV5ですね。 ■Tamiya(Japan)■Golf V5■1:10■440mm■Radio-Control |