|
|
|
Ferreroは、お菓子のオマケとして、 卵形のチョコの中身にミニカーを忍ばせて いたようで、どうやらその一種のようなのですが、 調査しきれていません。。 |
|
■Tin Wizard (Germany) ■VW Golf Caddy ■1:43 Caddyのレジンキットを 組み立てました。オリジナルは ”Deutsche Post”でしたが、黄色いゴルフ のミニカーも結構多いので、デカールを 自作し、とある飲料店のトラックに仕立てました。 ”Niba"というのは、スイスに実在する 飲料の専門店。ネットで調べました。でも、 このお店が配達にCaddyを使っているかどうかは・・・? |
|
スイスのお店、ということで、 ナンバーもスイスのものにしました。 カーゴトップに貼っている ロゴが可愛くて、模型化するならこのお店仕様に、と決めました。 こんなクルマでビールの 配達に来てくれたら嬉しいな。 キットは、レジンにしては窓や内装の合いも割とよいです。 |
New! ■Wiking (Germany) ■VW Golf Caddy ■1:87 GolfVの世代になり、しばらくPoloの派生車種と なっていたCaddyが復活しました。商用車の類になるので 地味ではありますが、しっかりミニカー化されるのがうれしいです。 |
New! ■Minichamps(Germany) ■VW Caddy Kastenwagen ■1:43 このミニカーは、商用車仕様のCaddy。 無塗装のバンパーが実用車ぽくて素敵です。 |
||
New! ■Faw VW (China) ■VW 開迪 (Caddy LIFE)■1: 24 一汽・大众汽車有限公司、中国FAWが生産する New Caddyのミニカーです。ドイツ本国でも、CaddyLifeと いう名でラインアップされています。プラットフォームは GolfVにも使われているもの。 |
||
New! ■Faw VW (China) ■VW 開迪 (Caddy SDI) ■1:18 FAW New Caddyのディーラーサービスカーです。 24小時救援服務、24H RescueService、と ボディに書かれています。ミニカーは非常に精巧で、 一連の中国VWミニカーのクオリティを維持。 |
||
ドアはすべてオープン、カーゴルームの中の 引き出しも可動という凝りようです。 リヤエンブレムにはCaddy SDIとあります。 2.0のディーゼル仕様のようですね。 なかなか魅力的な車種ですが、 日本には入ってこないのでしょうね。 |