スケールモデル以外では、おなじみチョロQがラインナップ。 上の写真左側のカブリオは、私の愛車仕様にモディファイされていますが、 もともとはチョロQのコピー商品である「PennyRacer」というものです。 右の白いカブリオが正真正銘のタカラのチョロQです。 緑のはKazさん、白は秋本さん寄贈. 左の写真はアメリカのマイクロマシンという小さなミニカーです。 5台くらいがセットで入っていて、カブリオはなぜか空冷のVWたちと セットで入っていました。アメリカだと1ドル99セントとかで手に入りますが、 こちらで見かけるものは1000円以上してます。。。アメリカではトイザラス などで手に入ります。 ■Micromachine(U.S.A)製■Cabriolet■全長33mm |
これはまた、なんでカブリオなんでしょう。しかもスウェーデン製。 完璧に赤ちゃんのオモチャです。 投げても踏んでもかじってもこわれない、Volvoみたいなカブリオです。 ほんと、商品企画担当者の趣味としか思えません。嬉しいですね。 ■Viking(Sweden)製■Cabriolet■全長84mm ・Kazさん寄贈 |
これはドイツのチョロQですね。西ドイツ時代のミニカーです。 ボディはダイキャスト製で、プルバックモーターはかなり 強力です。駆動輪にはゴムが巻かれています。 TuneupチョロQのGTIを上回る加速を見せました。 ■Darda(W.Germany) ■Golf Cabriolet ■Pullback ■68mm |
■Unknown(HongKong) ■Golf Cabrio ■1/36 ■Pullback プルバックモーターのカブリオです。 オープン、クローズドの両方があります。 グリルにはしっかりとVWマークがありますが、 メーカー不祥です。 |
|
■Unkown(China) ■Golf2 Cabriolet ■1/36 ■Pullback 一見、見なれたカブリオですが・・・ 実はこれ、実車には存在しないゴルフ2のカブリオです。 テールライトの作りで、ゴルフ1でないことがわかります。 ゴルフのカブリオは、1、3、4世代目では作られましたが、 なぜか2世代目はスキップされました。 実車が発売されることを目論んだミニカーだったのでしょうか。。 |
|
|
New! ■Paya(Spain) ■Golf Cabrio ■320mm ■Friction ■Tin 世界は広いです。ブリキのカブリオです。ドイツから持ち帰って きました。生産国はスペイン。なんとも陽気な”GOLFITO"という 文字が入っています。ボンネットには、”Grand Prix Monaco”の 文字も。年代モノにもかかわらず、貧相なロールバーが折れず に 残っていたのは奇跡に近い、といった感じです。かなり嬉しい 発掘でした。メーカーも初耳。 |
|
New! ■Unknown ■Golf Cabrio ■200mm ■Friction ■Tin なんだかプロポーションの悪いカブリオです。Machine Sound という文字が書かれております。電池を入れるところがあるの ですが、入れても何も起きないし、スイッチも見当たりません。 それでも、カブリオをベースに選んでくれるとは、嬉しい限り。 |