GTI for 1/10 RC(第四章)成型にまわしていたボディが上がってきました。 あとは、塗装とステッカー作りです。 |
はなはだ見にくいですが、完成しました。 こんどは、屋根もフロントグラスもきれいに 出来ました。ボディ表面の木型の跡もほぼつるつる です。型から外せなくなってしまうとのことで リヤのスカートの絞込みの再現は見送りました。 メーカー品は、スライド金型というものを駆使し、 型が斜めに分割しいわゆる逆テーパーの絞込み 部分も難なく再現できるのですが、スライド金型は 数百万とかするようですのでシロウトにはとても・・・・ |
|
|
これが、最終の木型です。 もとは、建築現場に落ちていた 柱の切れ端でした。 いろいろ試しましたが、結論としては、 「木型をつくって、ポリエステル樹脂パテで 表面を目止めし、ヤスリで磨く。」というのが 手数、費用ともにご家庭で出来る最適な方法かと思います。 次回、また作ることがあれば、この方法で行きます。 |
|
まずは、RCレース用のボディ製作。 ベースは白いGTIにすることにしました。 塗装するために、マスキングをしています。 わたしは、ことのほかこのマスキング作業が嫌いです(笑 しかしここで手を抜くと塗装が乱れますので、 はやく完成させたい思いを抑えつつ、地道に 貼りつづけます。 |
|
本当は、このチェッカー模様もマスキングした方が 丁寧でキレイなんですが。。レースまで時間がないので ステッカー表現で。あぁぁぁ、GTI特有のフロントグリルの 黒いとこをマスキングし忘れました(哀 (上の画像でも、マスクのし忘れがはっきりと・・・) GTIというより、ノーマルゴルフの顔ですね。 仕方ないので、ここもステッカー表現。。。 |
|
1/10 GolfVGTI、 完成です! シャシーは、タミヤのFF01。実車と同じ前輪駆動。 途中サボリも含め、ほぼ一年かかりました。 ご協力いただいた皆様、 本当にありがとうございました!! ステッカー類は、電器屋さんで売っているプリンタ用紙で、 シール台紙がノびて曲面になじむやつです。これに普通の インクジェットプリンタで印刷していますが、水に弱いので クリアーラッカーでコーティングしています。 |
|
VW仲間のKaz氏曰く・・・ 「何かに似てると思ってたら、 そう!アザラシの子供!」 このハナの黒いのと、ぺたっとした感じが(^^; ・・・たしかに。 |
その後、愛
車仕様の赤いGTIを追加製作。 写っていませんが、こちらはサンルーフつき。 といっても、ルーフに四角くマスキングしておくだけですが。。 余裕あれば、木型の前半だけ別に作って、R32を・・・ と夢は膨らみます。 つたない製作記、おつきあいありがとうございました。 経験の範囲でしかお話できませんが・・・ ボディ製作に関し、ご質問等あればお気軽にどうぞ! (レースの結果?・・・まぁ、よいではないか(笑) |
|